12月1日に「世界エイズデー街頭キャンペーン」へ協力参加しました。
![]() |
![]() |
岩国市へ支援金を贈呈
先の大水害による被害に少しでも役立てて頂こうと、岩国市へ支援金を贈呈しました。これは西リジョン・萩クラブ(萩地区の大水害に当クラブよりお見舞いを差し上げていたのですが今回は萩クラブより支援金として頂きました)そしてクラブの志を併せてお贈りしました。
![]() |
![]() |
日本西リジョンクラブ役員・委員長研修会
日本西リジョンクラブ役員・委員長研修会に参加しました。ガバナーテーマに沿った活動がスムーズに進むように丁寧な研修内容で、始めて役員や委員長になった人にも分かりやすく有意義な一日でした。
![]() |
![]() |
高水学園Sクラブの新旧役員交代式
クラブがサポートしている高水学園Sクラブの新旧役員交代式に参加し、助成金5万円を進呈しました。若い生徒さん達に芽生えたボランティアの芽を温かく見守っていきたいと思います。
![]() |
![]() |
岩国市青少年育成市民会議へ助成金寄贈
6月12日(木) 会長とプログラム奉仕委員長の2人で、岩国市教育センターを訪れ、継続奉仕事業の1つである青少年健全育成助成金を、松本諭センター長に寄贈しました。
吉香公園に隣接した教育センターは、緑に囲まれた静かな環境に恵まれ、山口県内で教育センターとして独自に施設があるのは岩国市のみであることをお聞き致しました。又、青少年健全育成と併せて不登校の小・中学生の支援事業に力を注いでいると話しておられました。
![]() |
![]() |
東日本大震災被災地へ会員の気持を
6月6日 今年はNPO法人 地球のステージ 代表理事の桑山紀彦さんが岩国に来られた折に、支援金を寄贈致しました。
桑山先生は自ら被災しながらも、震災翌日から2ヶ月間、24時間体制で診療を行い、その後は被災したみなさんの心に寄り添いながら診療を続けていらっしゃいます。
支援金は被災地に設立した記念館「閖上の記憶」の運営資金に使わせていただきますとのことでした。
![]() |
![]() |
毎年楽しみにしている企業訪問
5月15日 美しい忠海の海を臨む「アヲハタジャムデッキ」を企業訪問しました。
映像を見ながらアヲハタの歴史と現在の説明を聞いた後、ジャム製造工場の見学と楽しいジャムづくりを体験しました。スタッフの方の親切で丁寧なご指導で、とても美味しいブルーベリージャムができましたよ!
![]() |
![]() |
国際ソロプチミストアメリカ連盟プロジェクト「女性に機会を与える賞」入賞
2014年4月17日 松山市に於て行われた日本西リジョン大会 表彰式で岩国クラブの推薦した方が
「女性に機会を与える賞」に入賞され、表彰状と賞金を授与されました。
4月28日、ご本人にクラブよりお届けいたしました。
![]() |
![]() |
学校図書購入費の寄贈
3月29日の文化講演会の会場で「子供たちに豊かな心を~学校図書の充実~と題して行った募金活動に多くの皆様にご協力をいただきました。
4月24日岩国市教育委員会を訪問し、皆様の善意はソロプチミスト岩国の寄付金と共に20万円、佐倉弘之甫教育長にお渡ししました。市内の小学校の児童用図書購入費用に充てていただくことになっています。
![]() |
![]() |
第34回 文化講演会を開催いたしました。
3月29日、岩国市民会館大ホールに於て、明治天皇玄孫にあたられる竹田恒泰氏を講師に迎えて
「国際ソロプチミスト岩国 第34回文化講演会」を開催いたしました。
「日本を元気にする!」と言うテーマでの竹田氏の明瞭 闊達な熱いトークに満席となった会場は大いに沸きました。
皆様とご一緒に楽しい時を過ごす事が出来たのではと思っています。